放課後等デイサービス 笑下村塾しょうかそんじゅく

philosophy

笑下村塾の想い

安心できる・笑顔になる
子どもたちにとっての

もうひとつの居場所

地域の学校に通う子どもたちが、安心して笑顔で過ごせる場所を届けたいという想いから、この放課後等デイサービスを立ち上げました。
吉田松陰の教えに学び、「楽しい」「できた」が日々の中で増えるよう、笑いと前向きな行動を大切にしています。

after-school day care services

放課後等デイサービスとは

放課後等デイサービスは、発達に特性のある子どもたちを対象に、学校の放課後や休日に利用できる支援サービスです。安心して過ごせる場所を提供しながら、学習のサポートや遊び、集団での活動などを通して、社会性や自立心を育みます。子どもたちの健やかな成長を支えるとともに、保護者の方にとっても安心して子どもを預けられる、大切な居場所となっています。

ご利用時間

平日・学校終了後

学校終了後~18:00(延長支援加算)

土曜・長期休暇期間

13:00~17:00‥※午前からの利用も可能です。

1日の流れ

平日・学校終了後

1.お迎え

2.個別課題・宿題

3.集団活動

4.おやつ

5.自由時間

6.帰りの送迎

土曜・長期休暇期間

1.お迎え

2.自由時間

3.お昼ごはん

4.個別課題

5.集団活動

6.おやつ

7.自由時間

7.帰りの送迎

対象となる方

小学1年生から高校の3年生

ご見学や体験について

事前に連絡して頂ければご対応可能

ご利用までの流れ

1.お問い合わせ

まずはお電話やメールにて、お気軽にお問い合わせください。
ご希望のご利用内容やお子さまの様子を簡単にお伺いし、見学や面談の日程を調整いたします。どんな些細なことでも構いませんので、不安な点は何でもご相談ください。

2.面談・見学

実際に施設にお越しいただき、スタッフとの面談や施設のご案内を行います。お子さまの特性やご家庭でのご様子、ご希望などを詳しくお伺いし、最適な支援方法をご提案いたします。
施設内の雰囲気もご確認いただけますので、安心してご判断いただけます。

3.ご利用に必要な書類の準備

ご利用には、受給者証などいくつかの書類が必要となります。取得方法や手続きの流れについても、スタッフが丁寧にサポートいたしますのでご安心ください。
書類が揃いましたら、ご利用契約へと進みます。

4.ご利用スタート

すべての手続きが完了しましたら、いよいよご利用開始です。
お子さま一人ひとりに合わせた支援計画に基づき、安心して通える環境を整えてお迎えいたします。

question

よくあるご質問

ご安心ください。まずは面談にて、お子さまの様子を詳しくお伺いし、当事業所の療育方針をご説明させていただきます。ご納得いただいたうえでのご利用開始となりますので、無理なご案内はいたしません。お気軽にご相談ください。
「受給者証」が必要になります。お持ちでない場合でも、取得方法や手続きについて丁寧にご案内いたしますので、ご安心ください。
はい、可能です。まずは施設の雰囲気を見ていただき、気になる点をお気軽にご質問ください。
学校やお住まいの場所によりますが、橿原市内であれば送迎が可能な場合もあります。詳細は面談時にご相談ください。
TOP